1. >
  2. >
  3. 理学部とは?

理学部とは?

理学部とはどういう学部なのか

一口に理学部といっても非常に幅広い分野があるのが理学部です。
数学科、物理学科、化学科、それに生物学、さらには地学、こうした勉強を行うところですが、高校のときに学んできた数学、化学、物理、生物、地学など勉強の延長線上にある学問について深く学び研究等行う学部です。

高校の勉強をしっかり行っていないと大学に行くこともできませんし、大学に合格しても深く学ぶようになったとき躓きがあるかもしれません。

科学的に証明できないこと、これは世界各国にあることで日本でも科学的に証明できない事象は数多く起こっています。
こうした改名できていないものを学問を利用し徹底的に解明使用と研究していく学部です。

宇宙に関係する難しいマクロ的研究、また電子顕微鏡の中の世界を学ぶミクロの研究など、幅広く、時に様々な知識が必要となってくる学問です。

学年によって学び方に大きな違いがある

大学によって違いがありますが、理学部は様々な学習を年度ごとに行っていくところが多いようです。

例えば1年生、2年生の時には座学が主で、講師の話を聞きながら知識を深めていくという学習が見え印、3年以降は実習がほとんどという世界で、勉強する内容が知識を頭に入れるということからその基礎的な知識を利用して研究に活かす、実習に活かすという学びになって行きます。

大学によって理学部は理工学部というように、理学部と工学部が一緒になっているところがあり、この場合、理工学部内で学科が分かれています。
理学部、工学部の研究をおたがいにリンクし、垣根をなくすことでより深い学習をして光という大学が多くなっています。

いずれにしても理学という専門分野を学ぶことになるので、知識をしっかり身につけておくことが必要です。
その元になる知識が、小学校、中学校、高校になるので、この年代できちんと大学につながる知識を自分のものにしておく必要があります。

理学部に向いている人はどんな人?

理学部に向いている人は、こつこつと研究するのが好き、また数学、物理などがすきという人、宇宙についての研究を将来的に行いたいと思っている人、研究者になりたいという人など、目的を持っている人のほうがしっかりと学ぶことが出来ると思います。

高校で理系科目を教えるという教師になることを目的に理学部で学ぶという方もいます。
基礎学習がしっかりしていないと大学受験のときに大変な思いをすることになりますし、そのほかの学部と比較して、学びが深いと考えられる学部なのでこつこつとしっかり勉強していくべきでしょう。

理学部と工学部の勉強がセットで出来る状態の大学も多くなっていますので、将来何になりたいのか?ということを深く考えて大学を選択するほうがいいと思います。